外反母趾でお悩みの方へ

外反母趾によくある症状

  • 足の親指が曲がってしまって
    反らない

  • 足の親指が
    人差し指の方に
    傾いている

  • 靴を履くと
    親指の側面や
    足が痛い

  • 足や指が痛くて
    歩くのが辛い

親指の付け根がくの字に曲がっていませんか

外反母趾は、女性に多くみられ親指の付け根の変形や痛みをともなう症状です。

進行してしまうと、変形部分と靴が擦れ痛みにより歩くことが
難しくなったり、手術が必要となる場合もあります。

また、痛みを庇うことでその他の部分に影響が生じることもあります。

親指の付け根の変形や違和感を感じたら早めに対処するようにしましょう。

外反母趾早期回復メニュー Recommend Menu

親指の付け根がくの字に変形していたら外反母趾の可能性があります

外反母趾は、特徴的なくの字の変形や激しい痛みをともないます。

特に女性に多い傾向がありますが、足の変形だけで痛みを感じない場合もあります。

自分の足がこのような状態なら「外反母趾」の可能性が高くなるため早めの対策を行うようにしましょう。

 

●足の親指が内側に向かって「く」の字を描いている

●「く」の字を描く部分に触れると、痛みを感じる

●靴を脱いだとき、親指側の関節や小指の関節に痛みがある

●痛む部分が赤く腫れたり、靴底に触れる足の裏の部分がタコのようになっている

●歩いていると足の側面が靴に触れて痛い

 

外反母趾により変形してしまった骨は元の状態に戻ることが難しくなります。
進行してしまう前に、外反母趾の状態を気づくことが、早期改善の近道となります。

 

【外反母趾の原因】

外反母趾は、「先天性」による場合と「後天性」による場合があります。

 

●先天性の原因

骨格は遺伝するため、足の形も同様に遺伝の可能性があります。
足の形はいくつかのパターンに分けられますが、親指が人差し指よりも長い場合は先天的な要因で外反母趾になりやすいと言われています。

 

●後天的の原因

サイズの合わない靴を履いたり、ハイヒールなどかかとが高くつま先が尖っている幅の狭い靴を頻繁に履いていると、靴の内側に足が触れて指が曲がり痛みを引き起こすことがあります。

 

また、乳児のころから靴下を履いていた方も外反母趾が起こりやすい傾向があります。
それは、幼少期に足を守りすぎたために、足の成長が十分に行われなかったためだと言われています。

 

さらに、足をあげずにすり足のような歩き方をしていると足の裏の筋肉が衰え、足のアーチ保っている筋肉が上手く機能しない状態になります。
このような状態が続くと外反母趾の原因になります。

 

外反母趾は女性の方が発症しやすいですが、男性にも起こる症状です。
そして後天性の場合、今は外反母趾でない方も将来的になってしまう可能性があります。

正しい歩き方を心掛け自分の足にあった靴を履くように心がけましょう。

自分でできる外反母趾の対処法と予防法

仕事などでどうしてもヒールを履かなければいけないこともあるかと思います。
そんなときには足指体操を行い、指をほぐしてあげましょう。

外反母趾による痛みの緩和法や予防法をご紹介します。

 

【痛みがあるときの対処法】

 

●アイシング

痛みを感じたときは氷のうなどでアイシングを行いましょう。
冷やすことで血管を収縮させ、鎮痛効果が期待できます。

 

【日常生活の中でできる外反母趾の予防法】

 

●自分に合った靴を履く

自分の足に合わないサイズの靴は負担がかかってしまい、外反母趾を引き起こす原因となります。
足を締め付けない靴を選ぶようにしましょう。

普段履く靴の中敷きはできれば平らな物を選び、足の裏の筋肉を鍛えることも大切です。

仕事などで、ヒールを履かなければならない場合には、通勤時間などにローヒールのものに履き替えるなどの工夫をしましょう。

 

●足の指や足裏の筋肉を鍛える

じゃんけんをするように足の指を自在に動かして足の裏や指の筋肉に刺激を与え鍛えましょう。

日常生活の中で「足指ぐー・ちょき・ぱー」の動作を習慣づけることは、外反母趾の予防に繋がります。

また、スーパーボールやゴルフボールなどを足で軽く踏みながら転がす運動や、タオルを広げて足の指だけを使いたぐり寄せる運動など足の裏の筋肉が刺激されるため、外反母趾の予防に効果的です。

パルモ大井町整骨院の【外反母趾】アプローチ方法

外反母趾は、ハイヒールを履く機会の多い方や、サイズの合っていない靴を履き続けている方に多くみられます。

その他にも、歩く姿勢が悪かったり、足底の筋力が低下し足底アーチが崩れることも原因の一つです。

当院では、まず足の状態を検査し、次に全身のバランスなどもみていきます。

痛みが強い場合には、「ハイボルト療法」で痛みを抑制したり「テーピング」などで固定を行う場合もあります。

痛みを庇い、身体にゆがみが生じている場合には他の不調が現れないために「骨格矯正」などのボディケアを行います。

その他にも生活改善のアドバイスを行い、緩和を目指します。

 

【外反母趾に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法はぎっくり腰などの急性的な症状や肩こりや腰痛などの慢性症状まで幅広い症状に効果が期待できます。
ハイボルト(高電圧)の電気刺激を筋肉や靭帯の深部に浸透させ、筋肉や靭帯の修復を促進します。
またハイボルト療法は、痛みの原因を調べる「検査」としても使用することがあります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石や針の付いた丸いテープをツボ(経穴)に貼り刺激することで、体内に流れる生体電流の正常化を目指す施術です。
血流が滞りやすい場所に貼ることで血流を促進し、血行不良により生じていた「肩こり」や「腰痛」「むくみや冷え」の改善が期待できます。
鍼が苦手な方や、施術効果の持続をご希望の方におすすめな施術です。

 

■テーピング

患部にテーピングテープを貼り、皮膚と筋肉に隙間を作ることによってリンパや血流の流れを促進します。
スポーツをされる方、デスクワークで腰痛にお悩みの方にもおすすめです。
さまざまな種類があるので症状や目的に合わせて適切なテーピングテープを選択していきます。

 

■骨格矯正

日常生活の中での偏ったくせなどがきっかけとなり、背骨にズレや骨盤にゆがみが生じている方におすすめな施術です。
身体のバランスを整えることで血流が促進され腰痛や肩こり、冷えなどさまざなな症状に効果が期待できます。
当院では、特に身体の土台となっている骨盤へのアプローチを行う「コレクト矯正」をおすすめしています。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉が緊張し硬くなってしまうと骨や筋肉を覆っている「筋膜」が骨と癒着しやすくなります。
CMC筋膜ストレッチ(リリース)は、その筋膜の癒着をクリームとステンレスでできたブレードを使い剥がしていく施術です。
個人差はありますが、多少の痛みや皮膚が赤くなる場合もありますので、強さや時間の調節を行うことも可能です。

著者 Writer

著者画像
院長:島田 大雅(しまだ たいが)
生年月日:1992年3月18日
血液型:O型
趣味:野球、温泉、トレーニング
出身地:東京
得意な施術:頸部、腰部、肩関節、膝

患者さんへの一言:トレーニング、セルフケア、身体の悩みなどいつでもご相談お待ちしています。
一緒に痛みを改善してずっと健康で入れる身体を作っていきましょう!

座右の銘:激流を制するのは静水

施術家としての思い:一人でも多くの人に痛める前以上に
健康になってほしいと思っています。

施術へのこだわり:患者さんの不安をなくし痛みを取る、そしてよい状態を提供する事です。

【経歴】
2014年 法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科卒
2016年 関東柔道整復専門学校卒
2016年~2017年 武蔵境中央整骨院にて勤務
2017年~2018年 武蔵境南口整骨院にて勤務
2018年 阿佐ヶ谷中央整骨院にて勤務
2018年~2019年 武蔵境南口整骨院にて勤務
2019年~2021年 高円寺こうしん整骨院にて勤務
2021年~ パルモ大井町整骨院にて勤務

【資格】
2015年 TRX運動指導資格取得
2016年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:パルモ大井町整骨院
住所〒140-0014 東京都品川区大井4-2-3
最寄:JR大井町駅 徒歩3分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】パルモ大井町整骨院 公式SNSアカウント パルモ大井町整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ大井町整骨院 公式SNSアカウント パルモ大井町整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ大井町整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中