下半身の循環
みなさん、こんにちは。パルモ大井町整骨院の島田です。 毎号、健康新聞をお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。 今月も健康に役立つ情報をお届けしてまいります。 今回は下半身の巡りの悪さの発生機序と派生する諸症状に […]
みなさん、こんにちは。パルモ大井町整骨院の島田です。 毎号、健康新聞をお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。 今月も健康に役立つ情報をお届けしてまいります。 今回は下半身の巡りの悪さの発生機序と派生する諸症状に […]
みなさん、こんにちは。 パルモ大井町整骨院の島田です。 毎号、健康新聞をお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。 今月は、肩甲骨に関する話題をお届けします。 寒い冬を過ごして、肩甲骨まわりが硬くなっていませんか? […]
みなさん、こんにちは。 パルモ大井町整骨院の島田です。 今月も健康新聞をお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。 健康に役立つ情報ということで、今回は骨盤からはじまる不調についてお届けいたします。 みなさんは骨盤 […]
みなさん、今年もよろしくお願いいたします。 院長の島田です。 今回のコラムは、年頭にあたり、当院の施術に対する考え方、健康づくりへの抱負などをお伝えしたいと思います。 おかげさまでパルモ大井町整骨院も約15年間、当地で施 […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫は主に関節が普段では起こり得ない角度にねじれて発症しています。 これは足首に限らず、首、背中、腰、肩、股関節、膝といった全身の関節部分であれば、どこにでも起こり得ます。 日頃から身体の硬い方 […]
腰痛とは? 腰痛とは、おもに急性と慢性に分けられ、急性期の腰痛は、「筋肉由来」「靭帯由来」「関節由来」の3つに分類できます。 筋肉・靭帯由来の腰痛は、立っていることや歩行が困難になる場合が多いです。 関節由来の腰痛は、立 […]
ぎっくり腰の痛みと主な症状。痛み・症状の重度レベルの違い ぎっくり腰は正式名称で「急性腰痛症」と呼ばれ、腰の捻挫のことを指します。 急激に腰の痛みが現れる症状で、程度によっては動けなくなるほど重度な場合もあります。 損傷 […]
こんにちは! 院長の本橋です。 今回は、「五月病」ならぬ「四月病」についてのお話です。 4月といえば、入学・入社、異動や引越しなど、新生活がはじまる季節ですが、春先の環境の変化によって生じる体調不良の総称を四月病といいま […]
最近、20~30代に急増中なのが、「スマホ認知症」です。 簡単にいえば、「もの忘れ」です。 うっかりミスが増えたり、人の名前が出てこなかったり、買い物に行って、何を買いに来たか忘れてしまったり。 いずれの原因も、「スマホ […]
テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおススメです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にも様々なメリットがあるんです♪ 肩甲骨はがしで改善【6つの […]